先天的な病気と次のお子様への影響について

先天的な病気と次のお子様への影響について

お子様に先天的な病気が見つかった場合、次のお子様にも同じ病気が現れるのではないかと心配される方も多いかと思います。当院では、こうした不安にお応えするために、遺伝カウンセリングを提供しています。

先天的な病気の中には、遺伝的な要因が関与しているものがあり、次のお子様に影響を与える可能性があります。以下は、主な遺伝形式と、それぞれの形式に基づく次のお子様への影響の可能性です。

  1. 常染色体優性遺伝
    片方の親が病気の原因となる遺伝子を持っている場合、次のお子様が同じ病気を持つ確率は50%です。これは、遺伝子が優性(顕性)であり、1つの遺伝子が病気を引き起こすのに十分であるためです。
  2. 常染色体劣性遺伝
    両親がそれぞれ1つの病気の原因となる遺伝子を持っている場合、次のお子様が病気を持つ確率は25%です。この場合、両方の遺伝子が劣性(潜性)であり、病気が発現するには両親から1つずつ遺伝子を受け継ぐ必要があります。
  3. X連鎖遺伝
    この遺伝形式はX染色体に関連しており、特に性別によって影響が異なります。母親が保因者である場合、男児が病気を持つ確率は50%、女児が保因者になる確率も50%です。
  4. 多因子遺伝
    多くの遺伝子と環境要因が組み合わさって病気が発症する場合、次のお子様が同じ病気を持つ確率は低いですが、家族歴がある場合は注意が必要です。

当院では、遺伝カウンセリングを通じて、これらのリスクをわかりやすく説明し、将来の家族計画に役立つ情報を提供いたします。また、次のお子様に影響があることが分かった場合には、適切な対策や選択肢についても一緒に考えてまいります。

ご不安な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽に当院の遺伝カウンセリングをご利用ください。皆さまが安心して家族を迎えられるよう、全力でサポートいたします。