胚盤胞の栄養外胚葉生検が妊娠成績にどう影響するか…その2 医局カンファレンス 2013年10月15日 2020年7月15日 前回の続きです。着床前診断によって染色体正常な胚盤胞を選別でき、妊娠率を損なわずに、多胎を回避できる新しい方法が提案されました。…
胚盤胞の栄養外胚葉生検が妊娠成績にどう影響するか…その1 医局カンファレンス 2013年10月3日 2020年7月12日 敬遠したくなるような見出しですが、大変興味深い内容なので、2回に分けて、米国から報告された臨床研究、その名もThe BEST…
Small World 【理事長】中村嘉孝 2013年9月30日 2020年3月26日 着床前診断(PGD、PGS)のセミナーで、ギリシャのテッサロニキという街に来ています。実は先週もチェコのプラハで開かれた…
冷え性と漢方 医局カンファレンス 2013年9月27日 2020年7月12日 今回は 冷え性についてお話します。中学生ぐらいのとき よく祖母から 「女の子は お腹や足を冷やしたらあかん」と、言われていました。しかし、…
ショートプロトコールよりもロングプロトコールのほうが成績がよい?…その2 田口早桐 2013年9月19日 2020年6月1日 実は、大規模の前方視的調査(この方法が一番信頼できるデータが得られるとされて…
排卵誘発法神話 その2 ~刺激周期と自然周期について~ 田口早桐 2013年9月12日 2020年3月26日 前回の続きです。加えて自然周期は、採卵前の排卵や、採卵してもempty follicle(空胞)、つまり卵子が卵胞内に無かった…