甲状腺機能異常 医局カンファレンス 2013年4月19日 2024年9月7日 前回プロラクチン(PRL)のお話をしましたが、このホルモンと関係が深いホルモンのひとつに甲状腺刺激ホルモン(TSH)があります。…
世界初の子宮移植成功 田口早桐 2013年4月17日 2020年5月31日 子宮の移植手術を受けたトルコ人女性が、世界で初めて体外受精で妊娠したことが分かったそうです。子宮のない、もしくは機能しない女性にとって、…
子宮移植 医局カンファレンス 2013年4月16日 2020年7月12日 一昨年、専門家の間で話題になった、トルコから子宮移植成功の詳細な報告が専門誌に載りました。20代前半の交通事故後に脳死状態となった女性から、…
Halle Berry’s pregnancy @age46 was a “surprise” 田口早桐 2013年4月12日 2020年4月2日 映画キャットウーマンのハルベリーさんが妊娠したそうです。46歳、自然妊娠。ご本人は月経も不規則になり…
着床に必要な子宮内膜の炎症とは…その5 医局カンファレンス 2013年4月9日 2020年7月15日 胚盤胞は、分割・拡張にともなって、赤ちゃんになる細胞のグループ(内細胞塊)と胎盤になる細胞のグループ(栄養外胚葉)…
不妊治療とプロラクチン 医局カンファレンス 2013年4月8日 2024年9月7日 当院では、不妊治療を中心に診察をしています。不妊治療では、検査と治療が同時に進んでいくのですが、特に最初の検査として…
慢性子宮内膜炎…その10 医局カンファレンス 2013年4月2日 2020年7月12日 慢性子宮内膜炎の症状について外来診察で質問をいただくことが増えてきましたので、これを機に整理したいと思います。何らかの良性の骨盤の病気…
子宮内膜の血流…その3 医局カンファレンス 2013年3月16日 2020年7月12日 これらの結果から、子宮内膜の血流を増やすべき時期は「着床期(分泌期)」ではなく、「排卵前期(増殖期)」であると云えます。…
子宮内膜の血流…その2 医局カンファレンス 2013年3月14日 2020年7月12日 子宮や卵管の内側は、大気に比べて酸素が薄い(酸素分圧が低い)ことが知られています。また、低酸素下培養された胚を移植した方が、…
子宮内膜の血流…その1 医局カンファレンス 2013年3月12日 2020年7月12日 「不妊専門クリニックで体外受精・胚移植を受けてきたが、一度も妊娠反応が出たことがない。”子宮内膜の血流が悪いかもしれない“、と…