日本生殖医学会 ~精子凍結について~ 医局カンファレンス 2012年11月17日 2024年9月7日 この11月8-9日、長崎の日本生殖医学会に参加してきました。 関西から長崎は結構遠いと思いましたが、飛行機に乗れば…
IFCEのご予約 事務部 2012年11月16日 2020年4月9日 最近、当院でおこなっている着床不全検査(IFCE)についてのお電話が非常に多くなっています。この場をお借りして少しご案内をしたいと思います。…
母体血胎児染色体検査について…その1 船曳美也子 2012年11月8日 2020年7月15日 今回は、無侵襲的出生前遺伝学的検査(Non-Invasive Prenatal Genetic Testing : NIPT)についてのお話です。…
卵子凍結 田口早桐 2012年11月6日 2020年4月9日 10月22日のNew York Timesに、We need to talk about our eggs (卵についてもっと議論する必要がある)という記事が出ていました。…
子宮内膜症と不妊…その4 船曳美也子 2012年11月1日 2020年4月9日 子宮内膜症の治療は、妊娠したいかしたくないか、将来子どもをほしいかどうか、で全く異なります。もともと月経周期にあわせて症状がおこる…
10月18日のNY timesの記事から 田口早桐 2012年10月29日 2020年4月9日 子宮頸癌の原因がHPV (human papilloma virus)というウィルスの感染によるものであることは、…
学会報告~ASRM 【理事長】中村嘉孝 2012年10月26日 2020年4月9日 サンディエゴで開かれていた米国生殖医学会(ASRM)に行ってきました。今回、当院からは北宅医師とエンブリオロジストの高野の3名の参加…