子宮筋腫は月経時に出血量が多くなる・レバーのような塊があるなど、過多月経のような症状が現れます。
子宮内膜症・子宮腺筋症は20~30代女性に多く、おもな症状は強い月経痛です。
ほかには下腹痛・排便通・性交痛などの症状もみられます。
これら婦人科疾患は不妊の原因となりますので、お早めにご相談ください。
妊娠をご希望の際には、子宮の病気が着床不全の原因となり妊娠の妨げとなることがあります。不妊症と着床不全については着床特集ページをご覧ください。
各院によって取り扱いが異なりますので、来院前に必ずお問い合わせください。
銀座院は不妊治療のみの取り扱いになります。
子宮は主に平滑筋という種類の筋肉でできていますが、これが良性腫瘍になったものを子宮筋腫とよび、子宮に「瘤(こぶ)」ができたようになります。
月経困難や過多月経、貧血などの原因や不妊症、不育症の原因になります。またまれですが、大きいものの中には、平滑筋肉腫とよばれる悪性の筋腫もあります。
鼻のスプレーや注射によって卵巣ホルモンの分泌を抑えることにより、大きくなるのを抑えたり、小さくしたりすることができます。
対症療法として、低用量ピルで月経痛や過多月経をコントロールする方法もあります。
症状があったり、大きすぎたり、不妊症の原因になったりする場合には、手術でとることになります。
手術にも色々な方法があります。
子宮全体をとってしまう方法もありますが、当院では妊孕性を考慮した温存療法を専門としており、原則的には子宮筋腫のみをとる手術をお勧めしています。
通常の開腹術に加え、腹腔鏡(ラパロスコープ)下手術やレゼクトスコープという子宮鏡下でとる手術法もあります。
それぞれ、できる場合とできない場合があり、また、それぞれに長所と短所があります。
未婚の方、妊娠を具体的に予定している方、不妊症治療中の方、閉経の近い方、それぞれの場合で、アプローチが違ってきます。
ですから、お一人お一人の状態に合わせて、最適と思われる方法をカウンセリングでご提案しています。
子宮の内腔にあるはずの内膜が、なぜか骨盤の腹膜や卵巣の中など、他のところにできる病気です。
通常の内膜と同じように、生理のときに剥がれて出血するため、生理痛がひどくなったり、腹膜が癒着を起こして、慢性の痛みや不妊症の原因になったりします。
また、卵巣の中に内膜症ができ、血液がたまり古くなってチョコレート状になることがあります。
これをチョコレート嚢腫と呼びます。子宮の筋肉の間に内膜症ができる病気を、子宮腺筋症といいます。
子宮内膜症の確定診断をしようとすると、腹腔鏡を行う必要があります。
しかし、軽度の症状の場合に、全身麻酔をし、入院してまで腹腔鏡を行うだけのメリットがないと、当院では考えています。
このような場合には、内診所見や血液検査をもとに診断することになります。
治療法には、薬物療法と手術療法があります。
薬物では鼻からのスプレーや注射で生理を止めて内膜症病変を萎縮させる方法や、程度が軽い場合には、症状を緩和し進行を遅らせる目的で低用量ピルを用いる方法などがあります。
手術には開腹手術と腹腔鏡手術がありますが、現在では腹腔鏡手術が主となっており、電気メスなどで内膜症病変を凝固します。
また、チョコレート嚢腫の場合には、超音波モニター下に針で中の古い血液を吸引し、無水アルコールを注入して嚢腫壁の細胞を破壊するアルコール固定という方法もあります。
子宮腺筋症の場合、病変部と正常部が混在するために物理的に取り除くのは困難です。
限局性の腺筋症などに手術を行うこともありますが、まだ確立された手技とはいえません。
このため、原則的には薬物療法を行います。
不妊症の場合には、ウルトラロング法と呼ばれる方法で長期間生理を止め、その後に体外受精を行うなどの方法を用いることで、腺筋症がひどく流産を繰り返すような方でも、無事に出産しておられます。
治療に用いるのは、保険適応の低用量ピルです。
継続して治療を受けられる場合、受診毎に下記の書類の提出が必要です。
下記よりダウンロード(印刷)して、事前に記入してお持ちいただくとスムーズです。
通 院 先 |
オーク住吉産婦人科 オーク梅田レディースクリニック |
・低用量ピル問診チェックシート ・低用量ピルをご希望の患者様へ(住吉・梅田用) |
---|