不妊治療・体外受精・人工授精|医療法人オーク会
  • 論文が掲載されました。 論文が掲載されました。
2024年3月25日 論文が掲載されました。

「Genetic Counseling for an Infertile Couple With Premature Chromatid Separation (PCS) Syndrome」
(Taguchi S, Hayashi T, Watanabe N, Tada Y, Takashi Matsubara T, Calongos G , Yamamoto K, Fujishima R, Imoto S, Funabiki M, Nakamura Y.)

A Case Report . Cureus 16(3): e56921. doi:10.7759/cureus.56921

2024年3月7日 論文が掲載されました。

「 Endometrial Receptivity Array (ERA) Test in a 32-Year-Old Female With Refractory Infertility」
(Imoto S, Funabiki M, Nakamura Y, Taguchi S.)

A Case Report. Cureus 16(3): e55703. doi:10.7759/cureus.55703

2022年1月4日 論文が掲載されました。

「Endometrial microbiota composition is associated with reproductive outcome in infertile patients」
(Inmaculada Moreno, Iolanda Garcia-Grau, David Perez-Villaroya, Marta Gonzalez-Monfort, Mustafa Bahceci, Marcelo J Barrionuevo, Sagiri Taguchi, Elena Puente, Michael DiMattina, Mei W Lim, Georgina Meneghini, Mira Aubuchon, Mark Leondires, Alejandra Izquierdo, Martina Perez-Olgiati, Alejandro Chavez, Ken Seethram, Davide Bau, Carlos Gomez, Diana Valbuena, Felipe Vilella, Carlos Simon)

Microbiome. 2022 Jan 4;10(1):1.
https://microbiomejournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s40168-021-01184-w #

2021年12月27日 論文が掲載されました。

「Older Women's Reproductive Outcomes May Not Be Improved by the Endometrial Receptivity Analysis Test: A Case Report.」
(Fujishima R, Funabiki M, Nakamura Y, Taguchi S.)

Cureus. 2021 Dec 27;13(12):e20735.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35111428/ #

2021.11.11~12 第66回日本生殖医学会学術講演会・総会

「子宮内膜症治療目的にてミレーナ(LNG-IUD)挿入中の排卵誘発の症例」
(船曳 美也子、カロンゴス ジャンニーナ、伊元 さやか、藤島 理沙、松原 高史、太田 岳晴、
林 輝美、渡邊 倫子、多田 佳宏、田口 早桐、中村 嘉孝)

2021.06.19~20 第144回近畿産科婦人科学会学術集会

「ERA(子宮内膜着床能検査)の臨床効果に関する国際共同臨床研究 (ランダム化比較試験)」
(田口 早桐、船曳 美也子、中村 嘉孝)

2020年6月14日 第139回関東連合産科婦人科学会総会・学術集会

「ランダムスタート法による排卵誘発での採卵数、分割率及び2PN率の検討」
(渡邊 倫子、田口 早桐、船曳 美也子、太田 岳晴、杉山 なおみ、中村 嘉孝)

2020年2月29日 第8回関西生殖医学集談会・第52回関西アンドロロジーカンファレンス

「院内採精と自宅採精による精子での受精率の検討」
(川瀬 英子、田口 早桐、船曳 美也子、多田 佳宏、林 輝美、苅田 正子、太田 岳晴、杉山 なおみ、
渡邊 倫子、奥平 裕一、高野 智枝、中村 嘉孝)

2019年11月1日 論文が掲載されました。

「Adherence to review protocol and rigorous methodology are the pre-requisites of a well-conducted systematic review」
(Sagiri Taguchi, Miyako Funabiki, Yoshitaka Nakamura) Human Reproduction Update, Volume 25, Issue 6, November-December 2019, Pages 803–804,
https://doi.org/10.1093/humupd/dmz023

Human Reproduction Update, Volume 25, Issue 6, November-December 2019, Pages 803–804,
https://doi.org/10.1093/humupd/dmz023 #

2019.06.15~16 第140回近畿産科婦人科学会

「GnRHアゴニスト加療により妊娠に至った帝王切開瘢痕症候群の1症例」
(多田 佳宏、田口 早桐、船曳 美也子、林 輝美、岩木 有里、苅田 正子、太田 岳晴、松原 高史、
前田 和則、杉山 奈王美、辺見 貴至、渡邊 倫子、中村 嘉孝)