一般的な精液検査は、男性不妊の治療方針を検討する上で重要ですが、精子機能(精子の質)を十分に反映できていない可能性が指摘されていました。
例えば、通常の精液検査で異常がない方でも、精子がDNAの損傷を受けている割合が高い患者様では、受精率や妊娠率が低くなったり、流産率が高くなったりすることが報告されています。
そのため、最新の世界保健機関(WHO)ラボマニュアル第6版では、精子の質を評価する新たな項目が追加されました。
追加された評価項目を調べる検査に、DFI検査とORP検査があります。
DNAにダメージがある精子の割合(DFI)および精子核が未熟な精子(HDS)の割合を調べる検査です。
DFIが高い場合では、受精率、胚発生率、妊娠率が低下したり、流産のリスクや子の異常の頻度が高くなったりすることが報告されています。
また、不妊に関わらず加齢に応じてDFIが増加することが知られています。
年齢 | DFI |
---|---|
20歳~29歳 | 12.6% |
30歳~39歳 | 15.2% |
40歳~49歳 | 19.5% |
50歳~59歳 | 26.8% |
60歳~80歳 | 39.3% |
一方で正常男性に比べて不妊男性ではHDSの割合が高いことがわかっており、受精率、胚の質、妊娠率の低下と関連していることされています。
また、精子DNA核の未熟は流産と関連していることも報告されています。
精子を染色して検査機器で測定すると、正常精子は青色、DNA損傷精子は赤色、未熟精子は緑色に分類され、DFIが24%以下およびHDSが10%以下を正常と判断しています。
精液中の酸化還元電位(酸化ストレス度)を測定する検査です。
酸化ストレスは、精子DNA損傷の主な原因とされています。
WHOは酸化ストレスを男性不妊に大きく関わる重要なパラメータとして認めており、その評価と管理は男性患者の治療にとって重要であるとしています。
精液中の酸化ストレスが高い場合は、酸化ストレスを下げるように生活習慣の改善や、抗酸化作用があるサプリメントの摂取などが有効であると考えられています。
お渡しした容器に精液を採取し、ご提出ください。
採取してから2時間以内にご持参いただくとより正確な結果が得られます。
DFI検査:¥12,000(税込 ¥13,200) DFI検査+ORP検査セット:¥17,700(税込 ¥19,470)