タイミング法

タイミング法とは、ホルモン検査や超音波検査などの検査でできる限り正確な排卵日を予測し、妊娠しやすいタイミングに夫婦生活を持てるように調べます。
自然の周期によるタイミング指導に加え、必要に応じて排卵誘発剤を使用して卵胞を育てる場合もあります。

当院のタイミング法の流れ

①月経開始~月経5日目に受診/薬の処方や検査

薬の処方や検査

低温期(卵胞期)の検査と薬剤の処方を行います。
検査内容としては
• 基礎ホルモン検査(LH、FSH、エストラジオール(E2)、PRL)
• 抗ミューラー管ホルモン
• 感染症等の検査
等を行います。
薬剤の処方は排卵誘発剤(セキソビットやクロミッド)があります。

#

②月経8日目~12日目に受診/卵胞サイズ確認

卵胞サイズ確認

排卵時期が近づいてきたら来院していただき、経腟超音波検査で卵胞の大きさを測定し成長をチェックします。
卵胞径が12mm程度になってからは1日あたり約2mmのペースで成長し、卵胞径が18~22mm程度になると排卵されるので、あと何日で排卵するかを予測しながらフォローします。
月経の出血が止まってから10日目以内に子宮卵管造影検査や通水検査を行うこともあります。

#

③月経15日目~16日目に受診/タイミング法

タイミング法

当院の医師より性交渉のタイミング指導があります。
またタイミング後にフーナーテストを行います。
フーナーテストは精子頚管粘液の適合性を調べる検査です。
排卵の時期、頚管粘液が充分に分泌されている時に性交渉を行い、当日もしくは翌日に来院していただき、頚管粘液中の精子を調べます。
また排卵前に大量に分泌されるホルモンであるLH(黄体形成ホルモン)の検査を行うこともあります。

#

④月経20日目~/排卵確認

排卵確認

排卵のタイミングが合っていたかどうかを超音波検査にて確認します。
高温期のホルモン検査(P4)を採血で確認します。
黄体補充薬(ルトラールやディファストン等)の処方があります。

#

⑤妊娠判定/月経予定日にご自身で妊娠判定を行ってください

妊娠判定

ご自身で市販の妊娠判定薬を使用して妊娠判定を行ってください。
妊娠5週に子宮内に胎嚢が確認されれば臨床妊娠といわれます。
妊娠6~7週に心拍が確認されれば、妊娠成立となります。
 
• 妊娠判定が陽性の場合:月経予定日から1週間以降に当院の受診をお願いします。
 
• 妊娠判定が陰性の場合:タイミング法を再度希望される方は、月経開始から5日目以内に当院へ受診してください。

検査について

女性側が受ける一般的な検査と特殊な検査は以下の通りです。

超音波検査

排卵が近づくと子宮内膜は厚くなり、卵子を包む卵胞は直径約2センチにまで発育します。
これらの変化を超音波で確認します。

HSG(子宮卵管造影検査)

子宮卵管造影とは、子宮入り口よりチューブを入れ、チューブから液体(造影剤)を注入し、その広がる様子をレントゲン写真と同時にモニターで見る検査で、「卵管が通っているかどうか」「子宮の中(内腔)の形が正常であるかどうか」「卵管の周囲に癒着があるかどうか」を調べる目的があります。

血液検査

卵巣および脳で作られるホルモンとして、採血して測定します。
これらのホルモンを調べることで、排卵障害の原因がわかったり、卵巣機能についてのデータが得られたりします。

ホルモン周期

ホルモン検査

妊娠するには様々なホルモンが影響します。
これらのホルモンの分泌量が適正なものか調べることで自身の子宮や卵巣の機能を確認できるほか、排卵障害など有無を確認することもできます。
各ホルモンには生理周期に応じた検査に適した時期があります。

フーナーテスト

フーナーテスト

精子頚管粘液の適合性を調べる検査です。
排卵の時期、頚管粘液が充分に分泌されている時に性交渉を行い、当日もしくは翌日に来院していただき、頚管粘液中の精子を調べます。

ASA(抗精子抗体検査)

抗精子抗体(anti-sperm antibody :ASA)とは、頸管粘液、子宮膣、卵管内に出現する抗体で、精子の表面に結合して精子の動きを止めてしまったり、卵に受精する過程を妨げる働きがある抗体です。
陽性の場合、タイミング法、人工授精での妊娠率が下がります。
また、精子の運動が阻害されてしまう場合はフーナーテストの結果が不良になることがあります。

これから妊活を始めるご夫婦や、タイミング受精や人工授精でなかなかうまく行かないご夫婦は、抗精子抗体検査で調べることをおすすめします。
IVFや顕微授精へのステップアップを早期に判断でき、結果的に妊娠に早く到達できる可能性があります。

当院のタイミング法の費用

タイミング法にかかる費用は、個人個人で通院や検査の回数、薬処方の有無などが異なるため一概にはいえません。
保険適用の範囲内であれば、1回2,000~3,000円程度です。
ただし、排卵日を予測するための超音波検査を月に複数回受けたり、排卵を促すための排卵誘発剤を処方すると保険適用外となる場合もあり、1~2万円程度かかる場合もあります。

当院のタイミング法の注意点

受精能力の高い成熟卵子を育て、その排卵日を予測または設定して、性交渉を持っていただくタイミングを指導するのがタイミング法です。
しかし、どんなに良好な卵巣刺激法を行ったとしても、一般的に排卵は1ヶ月に1回程度です。
よって多忙な場合、性交自体を行うことが難しいと考えられ、タイミング法で妊娠を目指すことはあまり得策ではありません。

そのような場合には、あらかじめ御主人の精子を凍結保存しておき、排卵の時期に人工授精を行うことで、妊娠を目指す方が良いと考えられます。
当クリニックでは精子の凍結保存も可能ですので、上記のような状態であればいつでもご相談ください。
なお、不妊症ではないカップルのタイミングによる妊娠率は1回あたり約20%であり、不妊症のカップルでは約5~8%とされています。

当院で不妊治療を検討されている方へ

不妊治療をスタートするとき、不安やお悩みをお持ちの患者様はたくさんいらっしゃいます。
オーク会では、当院での治療を考えておられる方からのご相談を電話とメールで受け付けています。

不安に思っておられること、治療内容や方針、料金について等、どのようなことでもかまいませんので、ぜひ一度ご連絡ください。
経験豊かな不妊治療の専門スタッフが対応させていただきます。

当院は完全予約制となっており、初診はオンラインにて行っております。
オンライン診療をご希望の方は、以下のメールの内容でご連絡をお願いしております。

送信先メールアドレス:oak_online@oakclinic-group.com

〔メールに記載いただく患者様情報〕

メールの件名は、「オンライン診療希望(初診)」でお願いします。
・お名前
・お電話番号
・郵便番号とご住所(お薬がある場合、薬の送付先になります)
・ご希望の治療

※ご連絡にはGmail等のフリーメールサービスをご利用ください。 キャリアメール(ドコモ、ソフトバンク等通信キャリアが提供するメールサービス)でお送りいただくと、当院より返信できないことがあります。
※お送りいただいたメールアドレスには、診療に関わるご案内(あれば)、診療後のお支払いに関するご案内をお送りさせていただきます。
※「指定ドメインからのメール以外は受信しない」「パソコンからのメールを受信しない」などの設定により当院からのメールを受信して頂けない場合があります。以下のドメインからのメールの受信を許可する設定に変更をお願いいたします。
oakclinic-group.com

電話ピクトサイン

医療法人オーク会
お問い合わせ・ご予約
ダイヤル

0120-009-345

 

【受付時間】
月~土 9:00~17:00(祝日、年末年始を除く)
※予約の受付は、祝日(9:00~17:00)も行っております。

※海外、一部国内の離島からは、上記番号がご利用いただけません。
その場合は、次の番号におかけください。TEL 06-4398-1000(通話料が必要です)

メールピクトサイン

初診お問い合わせメール

oak_online@oakclinic-group.com

ご注意

初診の方のためのお問い合わせメールです。メールを確認後、順次対応させて頂きます。土・日・祝は返信にお時間をいただくことがあります。ご了承ください。
直近のご予約、 お急ぎの場合、緊急時は必ず電話でご連絡をお願いします。

「指定ドメインからのメール以外は受信しない」「パソコンからのメールを受信しない」などの設定により受信ができない場合があります。以下のドメインからのメールの受信を許可する設定にご変更をお願いいたします。
oakclinic-group.com
なお、初診お問い合わせメールにご相談いただいた内容は、プライバシーに配慮させていただいた上で、FAQとして公開させて頂く場合がございます。予めご了承ください。